ごみ焼却施設(クリーン21長谷山)の排ガス中の水銀濃度測定結果について
令和3年8月19日に実施したごみ焼却施設の排ガス定期測定において、水銀濃度の基準値(50㎍/㎥N)を超える290㎍/㎥Nが検出されました。
このため、大気汚染防止法の施行規則に従い3回の再測定を実施いたしました。測定の結果、基準値以下の0.07㎍/㎥Nでありましたのでお知らせいたします。
なお、定期測定で基準値を超えていた水銀濃度290㎍/㎥Nについては、周辺環境及び人体への影響はありません。
水銀を含んだ代表的なものは、水銀ボタン電池、蛍光灯、水銀体温計、水銀血圧計などがあります。ごみ出しの際には構成市町のごみの出し方ルールを確認していただき、可燃ごみに誤って排出しないようにご協力をお願いいたします。
(参考)
【大気汚染防止法施行規則第16条の18第3項】
定期測定の結果が・・・排出基準を超えた場合は、通常の操業状態及び排出状況において・・・3回以上の測定を行い、その結果を得ること。
【大気汚染防止法施行規則第16条の18第4項】
再測定を実施した場合における水銀濃度の測定の結果は、定期測定及び再測定の結果のうち最大及び最小の値を除くすべての測定値の平均値とする。
測定結果
測定日 |
水銀濃度 | 備考 |
定期測定 8/19 (年3回実施の第2回目) |
290㎍/㎥N |
最大値 |
再測定1回目 9/21 | 0.06㎍/㎥N未満 | 最小値 |
再測定2回目 9/24 | 0.08㎍/㎥N未満 |
平均値 0.07㎍/㎥N |
再測定3回目 9/25 | 0.06㎍/㎥N未満 |
水銀使用製品の廃棄について
水銀使用製品の廃棄については、下記のお住まいの市町の環境廃棄物担当課にご確認いただきますようお願いします。
|
担当課 |
電話番号 |
---|---|---|
宇治市 |
ごみ減量推進課 |
0774-20-3141(代) |
城陽市 |
環境課 |
0774-53-1400 |
八幡市 |
環境業務課 |
075-983-1114 |
久御山町 |
環境保全課 |
075-631-9917 |
宇治田原町 |
建設環境課 |
0774-88-6639 |
井手町 |
産業環境課 |
0774-82-6168 |